運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-07 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

このように、文化財修理に必要な人材用具原材料に関し、実態把握支援の実施をセットにして、令和三年度中に五か年程度計画を策定したいと思っております。当該計画に基づき、必要とされる分野の支援を講じるとともに、持続性のある文化財修理仕組みを構築してまいりたいと考えております。

萩生田光一

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

文化庁におきましては、文化財保存のために欠くことのできない文化財修理技術やそれに用いられる材料及び道具の製作技術を、文化財保護法に基づきまして、先生御指摘のような選定保存技術として選定をし、その保持者保存団体が行う伝承者養成あるいは技術向上等に要する経費について補助を行っているところでございます。  

中岡司

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

文化財修理に欠かせない漆なんです。  文化庁は、ことし四月一日から、国宝、重文の修復には、原則として国産漆の使用を求めています。  漆は、古くから、漆器の塗料や京仏壇等に代表される金箔押し接着剤として活用されて、伝統的建造物修復には欠かせない原材料であります。  現状は、安い中国産の漆に押され、国産漆では日本の岩手県の浄法寺が中心で、国内需要の数%でしかありません。

穀田恵二

1975-06-05 第75回国会 参議院 文教委員会 第12号

そこで、文化財修理技術者養成確保を図るために、文化財修理修復をする人を対象とした文化財保護技能士制度、これは私どもが仮につけた名前でございますが、こういった制度というようなものをつくって、これを特別公務員としてその身分の安定を図るとともに、その生活保障をすることを考えてみたらどうだろうか、こういうことを私どもは寄り寄り話しをしているのですが、この点はいかがでございましょうか。

中沢伊登子

1952-12-18 第15回国会 参議院 文部委員会 第11号

例えばその一案といたしましては、何か法人組織によるところの協会等作つて、そうして修理の実際を担当いたしておりますところの重要文化財修理技術者の、或いは待遇改善でありまするとか、或いは互助救済措置をとるとか、広くその身分を保障いたしまして、修理技術者が安んじて文化財保護事業に従事する、専念することができるような措置を、或いは行政的に、或いは必要があれば法律上これを考えて行くというふうな措置を講じて

足立浩

  • 1